top of page
ノートとペン

コラム

会社設立で後悔しない!行政書士に依頼するメリット・デメリットを徹底解説

「いよいよ会社を設立しよう!」と決意したものの、「手続きは自分でするべき?」「専門家に頼むべき?」と悩んでいる方もいるかもしれません。特に、初めて会社を立ち上げる方にとって、煩雑な書類作成や法務局での手続きは、大きなハードルに感じられるでしょう。

この記事では、会社設立を行政書士に依頼するメリットとデメリットを徹底的に解説します。あなたの状況に最適な選択をするために、ぜひ参考にしてください。


ree

行政書士に会社設立を依頼するメリット

まず、行政書士に会社設立を依頼することの主なメリットを見ていきましょう。


1. 時間と手間を大幅に削減できる

会社設立には、定款作成、公証役場での認証、法務局への登記申請、税務署や役所への届出など、複数のステップと多くの書類作成が必要です。慣れない作業に時間を取られ、本業の準備がおろそかになるのは避けたいですよね。

行政書士に依頼すれば、これらの煩雑な書類作成や手続きのほとんどを代行してもらえます。あなたは事業の計画や準備に集中できるため、スムーズなスタートが可能です。


2. 法令遵守と正確な手続きで後悔しない

会社設立には、会社法や商業登記法など、専門的な法律の知識が不可欠です。誤った情報や不正確な書類で手続きを進めると、設立が遅れたり、最悪の場合はやり直しになったりするリスクがあります。

行政書士は法律の専門家として、法令に基づいて正確な書類を作成し、適切な手続きをサポートします。「こんなはずじゃなかった…」という後悔やトラブルを未然に防ぎ、安心して会社を設立できます。


3. 専門的なアドバイスを受けられる

「株式会社と合同会社、どちらがいいの?」「資本金はいくらにすればいい?」「事業目的はどう書けばいい?」など、会社設立には様々な疑問がつきものです。インターネットの情報だけでは判断に迷うことも少なくありません。

行政書士は、あなたの事業内容や将来のビジョンをヒアリングし、最適な会社形態の提案、事業目的の書き方、必要な許認可のアドバイスなど、専門的な視点からきめ細やかなサポートを提供します。


4. 設立後の煩雑な手続きもスムーズに

会社設立登記が完了した後も、税務署への届出や社会保険の手続き、そして事業内容に応じた許認可の申請など、やるべきことは山積しています。特に、飲食業や建設業、介護事業など、特定の業種には「指定申請」や「許認可」が必須です。これを忘れると、事業を開始できないだけでなく、法的なリスクを負う可能性もあります。

行政書士は、他士業とも連携しながら、これらの設立後の各種届出や、特に専門性の高い許認可申請についても一貫してサポートできます。あなたの事業が法的な側面からも安心してスタートできるよう、総合的に支援します。



行政書士に会社設立を依頼するデメリット

一方で、行政書士に会社設立を依頼する際のデメリットも把握しておきましょう。

1. 費用がかかる

最も大きなデメリットは、やはり専門家への報酬が発生することです。自分で手続きを行えば、定款認証や登録免許税といった実費だけで済む部分に、行政書士への報酬が加わります。

ただし、この費用は、あなたが手続きにかける時間的コストや、ミスによるやり直しのリスク、そして本業準備に集中できるメリットを考慮すれば、決して高くない投資と考えることもできます。


2. 依頼先選びが必要

行政書士事務所は数多く存在し、それぞれに得意分野や料金体系が異なります。どの事務所に依頼すれば良いか、見極める手間は発生します。

料金だけでなく、コミュニケーションの取りやすさ、迅速な対応、そして何よりあなたの事業を深く理解し、適切なアドバイスをくれるかどうかが重要な選択基準となります。



こんな方は行政書士への依頼がおすすめ!

上記メリット・デメリットを踏まえ、特に以下のような方には行政書士への依頼をおすすめします。

  • 本業の準備に集中したい方 → 書類作成や手続きに時間を取られたくない。

  • 初めて会社を設立する方 → 何から手をつけて良いか分からない、不安がある。

  • 正確かつ確実に手続きを進めたい方 → ミスによるやり直しやトラブルを避けたい。

  • 許認可が必要な事業を始める方 → 複雑な許認可申請もまとめて依頼したい。

  • 設立後の様々な環境整備にも不安がある方 → 設立と合わせて経営サポートも受けたい。



「行政書士に依頼して後悔しない」ために:みまもり行政書士事務所が選ばれる理由

行政書士事務所はたくさんありますが、当事務所が特に選ばれる理由がここにあります。私たちは、単に会社設立の手続きを代行するだけでなく、あなたの事業の成功を「右腕」として伴走します。

  1. 設立からIT・法務顧問までワンストップでサポート

    会社設立手続きはもちろんのこと、事業に必要な許認可の申請も一貫して代行します。 さらに、設立後の「面倒なIT」についても、行政書士でありながらITの専門知識を持つ私たちがサポートします。メール設定、クラウドツール導入、セキュリティ対策など、創業期に整えるべきIT環境を整備し、効率的な経営基盤を構築します。多くの事務所はITまでカバーしませんが、私たちはここに強みがあります。

  2. 複雑な法務・ITを「分かりやすく」説明

    法律用語やITの専門用語を羅列するのではなく、経営者であるあなたが「本当に知りたいこと」「今、やるべきこと」を明確に、分かりやすい言葉でお伝えします。疑問点を一つひとつ解消しながら、納得して手続きを進められます。

  3. あなたの事業の「右腕」となる伴走支援

    会社設立は、あなたのビジネスのスタートラインです。当事務所は、設立後もIT・法務顧問として、あなたの事業の成長を継続的に「みまもり」ます。日々の運営で生じる法務的な疑問やITに関する困りごと、さらなる業務効率化の提案まで、あなたの「右腕」として、長期的な視点でサポートいたします。



おわりに:会社設立は「本業」に集中するための第一歩

会社設立は、あなたの事業の未来を左右する重要なプロセスです。煩雑な手続きに時間を奪われたり、誤った判断で後悔したりすることなく、あなたの情熱を注ぐべき「本業」に集中できるよう、ぜひ専門家のサポートをご検討ください。

みまもり行政書士事務所は、あなたの会社設立を確実に、そして設立後も安心して事業に邁進できるよう、ITと法務の両面から全力で支援させていただきます。

bottom of page